※鯛煮干しは例年2月頃生産されますが、ここ2年ほどは殆ど生産されませんでした。
代わりに今年は鯛煮干し 小を仕入れる事ができました。サイズは小さいですが
鯛煮干しに比べ鮮度もよくとても美味しい煮干しに仕上がっております。
ぜひこちらの鯛煮干し 小を代替品としてお試しください。
※現在販売中の鯛煮干しは10-12cmくらいの少し小さめのサイズとなります。
天然物ですのでロットによりサイズが異なります。ご了承ください。
鯛煮干し 7kgは高知県産の新鮮な鯛を煮干し加工した鯛煮干しです。
鯛は白身の魚なので青魚に比べ雑味が少なくふんわりとした上品な
味わいが特徴です。生産量は他の煮干しに比べ少なく貴重品です。
当社の鯛煮干しは出荷直前まで冷凍保存ですので常温で保管されて
いるものに比べ香りの抜けがない出汁が取れます。
当社では煮干しいわし(牛深)、 煮干しいわし(長崎)、 煮干しいわし(瀬戸内) 白タレ、
食べる煮干し(長崎)、 うるめいわし煮干し、 平子煮干し、 アジ煮干し、 さば煮干し、
あご煮干し、 サンマ煮干し、 鯛煮干し、 カマス煮干し、 エソ煮干し等も販売しています。
※当社では、容量によってkg単価がお安くなります。
量を使われる方は大ロットが圧倒的にお買い得です。
容量別の商品価格は下記リンクでご確認下さい。
鯛煮干し 1kg
鯛煮干し 5kg
鯛煮干し 8kg
通常煮干しと言われるとカタクチイワシの煮干しですが、鯛煮干しは
白身の魚ですのでふんわりとした上品なだしで美味しい煮干しです。
鯛煮干しも頭をとってご使用いただくことによりよりさらに癖の少ない
澄んだ出汁をとって頂けます。
和食のだし、ラーメンスープ・出汁材料として人気のだし材料です。
また鯛煮干しを少し水で戻してその出汁汁と一緒に御飯を炊くと
美味しい鯛めしを作っていただくことも可能です。
原料箱での販売となります。他の煮干し、エビ・カニの混入の可能性も
ございますので選ってご利用下さい。
規格(内容量) | 7kg |
サイズ | - |
産地 | 高知県 |
加工地 | 高知県 |
原材料 | 鯛、塩 |
解凍方法 | - |
ご使用方法 | そのままご使用になるか、出汁袋に入れて煮出してください |
賞味期限 | 冷蔵で半年 |
保管方法 | 乾物ですが、美味しさを保つ為に当社では冷蔵を推奨します。(冷凍がベストです) |
当社での商品管理 | 営業冷蔵庫では-25℃以下、出荷直前まで-15℃で保管しています。 |
商品の特徴 | 鯛煮干しは、ふんわりとした上品なだしが特徴の煮干しです。 |
熱量 | 358kcal |
たんぱく質 | 53.4g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 0.1g |
食塩相当量 | 2.46g |